こんにちは、管理人の筑紫こごみです。
先日、大変なミスを犯してしまいました。
なんと、サーバーの更新を忘れてしまい、今まで書き溜めた記事がすべて消えてしまったのです……!
せっかくGoogleアドセンスの審査も通過し、少しずつ収益化できるようになったのに。
まさに青天の霹靂でした。自分の責任なんですけどね。
なぜこんなことになったのか?
単純な話ですが、サーバー契約更新を失念しており、さらにサーバーの契約更新メールを見落としていました。
サーバーの契約が切れてしまえばブログは消えてしまうのです。
私が契約したサーバーでは一定期間の猶予があるものの、その期間内に復旧手続きをしなければデータは全て削除されます。
完全にゼロからの再スタートを余儀なくされました。
失敗から学んだこと
今回の失敗を通じて、以下の重要なポイントを痛感しました。
- サーバー契約の更新管理の徹底
- 自動更新を設定する
- 更新期限をカレンダーやリマインダーに登録する
- ブログのデータをローカルに保存
- 記事はメモ帳などに書いてからコピペ
これから再スタート
落ち込んでいても仕方ないので、すぐに新しいサーバーを契約し、ブログを再開しました!
以前のブログ記事は消えてしまいましたが、幸いにも書いた内容はある程度記憶しているので、少しずつ復旧させながら新しい記事もどんどん書いていきます。
これを読んでいる方は、くれぐれも同じ轍を踏まないように…!
今後もより良いブログ運営を目指していくので、引き続きよろしくお願いします!
皆さんも、ブログ運営の失敗談や気をつけていることがあれば、ぜひコメントで教えてください!
コメント